• 安心の治療と健康サポート

    安心の治療で、 みなさまの健康をサポートします。

    春日井市の出川森クリニックです、内科・呼吸器内科・アレルギー科・小児科や睡眠障害・睡眠時無呼吸症候群などの診療に対処してるクリニックです。睡眠に関してお困りのかた、是非、出川もりクリニックまでご相談ください。

  • 花粉症の治療について

    花粉症の治療

    毎年の花粉症にお悩みではございませんか?

    花粉症の季節がやってきました。毎年重症の花粉症に悩まれる方は、早めの治療をおすすめします。

    詳しくはコチラ

  • 睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群 【SAS】

    あなたのいびきは睡眠時無呼吸症候群?

    当院では睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査(終夜睡眠ポリグラフ検査)や 宿泊施設を完備し、睡眠障害に対しての治療やサポートに深く取り組んでおります。

    詳しくはコチラ

【当院は「かかりつけ医」機能向上に努めています。】
  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
    必要に応じて、専門の医師・医療機関をご紹介します。
  • 介護・保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
  • 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
  • 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います

【当院は予約制としております。】 ご予約のない方は直接ご来院されず、あらかじめ電話にてご予約のうえ
ご来院いただくようお願いします。
なお、ご予約の電話受付時間は診療時間内のみに限らさせていただきます。

【来院の際はマスクの着用をお願いいたします。】 発熱、咳、また風邪症状がある方は直接ご来院されず、
電話にてあらかじめご相談ください。
当院は症状に応じて診療を時間帯を分けております。

スギ花粉に対する新しい治療法
舌下免疫療法を開始しました

詳しくはこちら

予防接種

検査技師募集


春日井市の内科クリニック 【出川もりクリニック】です。

当院は、春日井市出川町の内科クリニックです。
内科 呼吸器内科 アレルギー科 小児科などの診療に対処しております。また、睡眠に関してお困りのかた、睡眠障害・睡眠時無呼吸症候群などの診療に対処してる 内科クリニックです。地域の皆様に身近な健康 医療の提供できる診療所として機能を果たしてまいります。どうぞお気軽にご相談・ご来院ください。


睡眠時無呼吸症候群について

睡眠についてのお悩み、
お困りではございませんか?

大きないびきや呼吸が止まるいびきは要注意です。
起床時の頭痛、日中の眠気や倦怠感、心あたりはございませんか?

睡眠ポリグラフィ装置睡眠時無呼吸検査入院病室

診療科目

  • 内科
  • 呼吸器内科
  • アレルギー科
  • 小児科
  • 睡眠障害(睡眠時無呼吸症候群)

当院からのお知らせ

2023.02.09
【3月の休診日】
2023年3月22日(水)の午前診療は休診とさせていただきます。
2021.12.29
【年末年始の診療日】
2022年の診療は12月29日(木)午前までとなります。
2023年は1月4日(水)午前から診療開始となります。
2022.12.19
【12月の休診日】
2022年12月21日(水)の午前診療は休診とさせていただきます。
2022.09.27
【インフルエンザワクチンについて】
2022年10月1日(土)より、インフルエンザ予防接種を受け付けますので、お電話にてご予約をお願い致します。
2022.09.19
【9月の休診日】
2022年9月21日(水)の午前診療は休診とさせていただきます。
2022.08.06
【8月の休診日】
2022年8月16日(火)〜8月21日(日)まで休診とさせていただきます。
2022.02.24
【新型コロナウイルスワクチンについて】
当院では新型コロナワクチン接種を受け付けています。(ファイザー社と、武田/モデルナ社)
接種をご希望の方は、一日の予約人数に制限がございますので、
お電話にて予約状況のご確認をお願い致します。

内科 呼吸器内科 アレルギー科 睡眠障害(睡眠時無呼吸症候群)

診療時間
午前 9:00~12:00 ×
午後16:00~19:00 × ※1 × ×

休診日/ 日曜・祝日、木曜・土曜午後、夏期休暇(お盆)、年末年始
※1.現在、水曜日の午後診療は16:00~18:00となります。


スタッフ募集

お問い合わせ

 ページ上部に戻る

【当院は予約制としております。】 ご予約のない方は直接ご来院されず、あらかじめ電話にてご予約のうえご来院いただくようお願いします。 なお、ご予約の電話受付時間は診療時間内のみに限らさせていただきます。

【来院の際はマスクの着用をお願いいたします。】 発熱、咳、また風邪症状がある方は直接ご来院されず、電話にてあらかじめご相談ください。
当院は症状に応じて診療を時間帯を分けております。